クリープパーマ
クリープパーマ
クリープパーマをしてみた!
クーリープパーマとはなんぞや?という方に簡単に説明を!
今までのパーマ工程とさほど変わりはないのですが、ロッドを巻いてお薬(1剤)を塗布し、お薬を流してから次のお薬(2剤)をかけるまでに時間を置き、髪の組織が移動することをクリープ期といいます。
今までのパーマ(コールドパーマ)とクリープパーマの違いって?
今まではお薬(1剤)を塗布しすぐに2剤といった流れで、しっかりと髪の中身が移動しきれてない状態で2剤(酸化剤)を塗布してるような感じだったので、状態によってはカールの持ちが悪い、髪が痛みやすいといった現象もありましたが、上記のクリープ期を最大限に利用することにより、持ちもよく再現性も高くなります!!
今までかかりが悪い、すぐ取れるといった人でも十分に綺麗なカールを作ることができます。
ということで早速、巻き巻きして軟化チェックオッケー。
クリープパーマにしては少し置きすぎたかな?
けど実験なのでよしとする。んで、しっかりシャンプー台で水洗。しっかり!
んで、今回はキャップして湿熱で12分。この間に髪の中身がカール状に移動します。
んでキャップ外して乾かすの10分!これはカールを記憶させてます。
最後に2液。
外した感じ!んんっ、くりんとカールがでてますね!
そして、フィンガーブロー!手櫛でこんだけならいいかも。乾かしても結構カールのこってるし!
今までのパーマ+約30分くらいですね!
パーマするなら絶対こっちの方が痛まない&もちがいい!
是非お試しください!
TEL 050-3632-4154
24時間Mail予約はこちらから→Net Appointment
営業時間 AM9:00~PM19:00 19:00以降は要相談で!
日置市東市来町湯田 湯之元駅近く・みやうちデパート裏